プロフィール欄を書き換えていたところ、
「わたしの生い立ちやこれまでの経歴について」
興味がある方に読んでいただけるように改めて書いておこうと思ったのですが、
長くなってしまうのでこちらの記事に書かせて頂くことにしました💡
🌸目次🌸
・生い立ち·経歴
・見つけた"わたしらしさ"
・わたしにとって『女神』とは
・性格
・得意なこと
・最近気がついて驚いたこと
・春夏秋冬のそれぞれの好きなところ
・好きなジブリ映画
・好きなディズニー映画
・好きな○○他
🌸生い立ち·経歴🌸
・千葉県出身、三姉妹の三女として誕生
三姉妹の末っ子として育ち、幼少期は姉たちのお下がりがほとんどで、自分の欲しい洋服を買ってもらうことは少ない環境でした。
(今お洋服が好きなのはこの頃の影響もあるのかもしれません♡)
幼いながらも姉たちを観察し、「どんなことをすると怒られるのか、褒められるのか」を考える子供でした。
幼稚園時代はキリスト教系の幼稚園に通い、毎日お祈りをする習慣が身についていました。
この頃からイエス·キリストやマリアが身近な存在となり、祈りは生活の一部になりました。
(ただし幼稚園がキリスト教系だっただけで、わたしも家族も無宗教です)
・小学生〜高校時代、控えめな性格とリーダーシップの芽生え
引っ込み思案で控えめな性格でしたが、小学校高学年からは委員長や部活動の部長を任されるようになり、責任感が芽生えていきました。
中学では学級委員·全校指揮者として活動し、緊張しながらも全校生徒や教職員の前で話す機会を数多く経験しました。
高校では剣道部に所属し初段を取得。
その後、生徒会会計として活動しましたが、友達付き合いが苦手で、小学校から高校まで友人関係に悩む事が多くありました。
正義感が強い性格から小学生の頃から警察官を目指していましたが、高校3年生の歯科健診をきっかけに「歯科の仕事も面白そう」と思い始め、進路を歯科衛生士に変更しました。
・なぜわたしは産まれてきたのか?生きづらさと悩み
中学生の頃から、鏡に映る自分を見ながら「わたしをわたしだと感じている『わたし』とは、一体どこにいるのだろう?」「わたしとは、何だろう?」と、時々考えることがありました。
家にいても漠然と「帰りたい…(でも家はここなのに、どこに?)」とよく思っていました。
さらに、やりたくないことを「仕方がない」と我慢してやる意味もわからず、納得できないまま日々を過ごすことが苦しかったのを覚えています。
小さい頃から人の機嫌に敏感で、繊細すぎたため生きづらく感じることも多かったです。
母からはよく「あすかは繊細すぎるから、もっと鈍感力を身に着けないと!」と言われていましたが、自分の性質を変えることはできず、悩む日々が続きました。
・専門学校時代と歯科衛生士としての歩み
専門学校でも高校時代までと同様に、友人関係に悩みながらも「学校には友達と仲良くするためではなく、歯科衛生士になるという目的のために来ている」と割り切り、歯科衛生士国家試験を受験、合格。
卒業後は東京都内の歯科医院に勤務し、結婚を機に神奈川県へ移住しました。
長女出産後に一度復職し、次女出産を機に退職。現在は非常勤歯科衛生士として勤務し、患者さんが安心して治療を受けられるよう笑顔で接することを心がけています。
・スピリチュアルとの出会いと変化
結婚して実家を離れ、親戚や友達もいない土地での子育てがスタート。
子供の頃思い描いていた「お母さん」としての生活と現実は、全く違うものでした。
慣れない土地での育児に加え、旦那さんの仕事が忙しく出張も多かったため、1人で子育てをする孤独感に押しつぶされそうになり、産後うつや育児ノイローゼを経験。
わたしの心に余裕などなく、同じく当時余裕がなかった旦那さんとぶつかることが増えていきました。
次女の出産のため実家に里帰りをした際、産後で心身ともにボロボロだったわたしに対し「顔も見たくない」と言われ、旦那さんと1ヶ月以上連絡を取らない時期もありました。
この時離婚を意識するほど、精神的に追い詰められました。
「辛いと感じる心があるから辛いんだ。心が動かなければいい」と思い「淡々とやるべきことをこなすロボットになろう」と決め、笑うことも泣くこともできなくなりました。
さらに「理想のお母さん」像に縛られ、プライドが高く完璧主義な性格が災いして自分を追い込み続けた結果、体も心も限界に…。
誰にも頼ることができず心身ともに疲れ果て「もう生きられない」と思うほど追い詰められていた時期もありました。
そんな中、子供と一緒に参加できるイベント(ベビーヨガ、ベビーマッサージ、ヨガなど)に足を運ぶうちに、スピリチュアルイベントに出会いました。
そこでは、オーラ鑑定、タロット·オラクル占い、霊気ヒーリング、マヤ暦鑑定、数秘術、運命学、声診断、守護霊や過去世リーディングなど、さまざまなセッションを体験。
これらの鑑定は、後にスピリチュアルを学ぶきっかけとなり、大きな影響を与えてくれました。
「何とか自分を変えたい」と思い、本格的にスピリチュアルを学ぶことを決意。
少しずつ自分と向き合うことを始めました。
周囲の評価や視点ばかり気にしていたわたしが、スピリチュアルな考え方を日常に取り入れることで「自分を尊重し、解放する」という感覚や「自分らしくある事への喜びと心地良さ」を知りました。
「ロボットのように感情を無くして生きるしかない」と思っていた毎日が、心から笑える日々に変わり、産後うつや育児ノイローゼから脱却。
旦那さんとの関係も少しずつ改善し、今では結婚当初以上にお互いを尊重し合える関係になりました。
結婚10年以上が経った今も、家庭は愛と光のエネルギーで満たされています♡
スピリチュアルに出会えたことで人生の見方が変わり、心にゆとりを持ちながら「わたしらしく」生きられるようになりました。
・スピリチュアルの学びと活動の広がり
2019年から始めた本格的なスピリチュアルの学び。
この時、スピリチュアルの基礎から、浄化、ハイヤーセルフ·守護霊と繋がる方法、過去世·来世·未来リーディング、オラクルカードリーディング、タロットカードリーディング、レイキヒーリングなどを1年間学びました。
一時はプロを目指してプロ育成講座を受講していたほどで、学んできた事の中からまずはカードセッションを始めました。
2020年11月、ドラゴンコーディネーターMAEKOさんのセッションを受けたことをきっかけに、オンラインで「魔法のお茶会」を開催しました。
ここがスピリチュアルメニューを提供していく大きなターニングポイントとなり、本格的に活動をスタートするきっかけとなりました。
さらに2021年2月、立谷里恵さんのアカシック講座を受け、アカシックリーダーとしての道を歩み始めました。
この経験を通して、自分自身の新しい可能性に気づき、セラピストとしての視野が大きく広がったと感じています。
また、2022年4月にはお花の数秘術「誕生花セラピー」と出会い、7月には誕生花&名前花セラピストの上級資格を取得。
数秘術を活用したセラピーの提供を開始しました。
・オリジナルカード制作と現在の活動
2023年には、オリジナルかつハンドメイドの「人魚の星姫オラクルカード」を創造。
カード作りを通して、創作の楽しさを再確認し、クリエイティブな活動を楽しむようになりました。
現在はセラピストとしてオラクルカードリーディングや人魚の星姫オラクルカードリーディング講座、数秘術セラピーを提供し、女性の心に寄り添う活動を行っています。
・聖霊との再会と本当のスピリチュアル
2020年4月より、スピリチュアリストあい子魔女のオンラインクラブ「On me倶楽部」に所属しています。
ここでの学びを通じてスピリチュアルへの理解をさらに深めていく中で、2021年5月に大きなスピリチュアルクライシスを経験。
この時、聖霊と再会するという奇跡を体験しました。
地球が難しく、合わないと感じる答えがここにありました。
「この世界は心の投影であり、全てはワンネスである」という真実と真理を学び、この気づきを基に、日々【心】と向き合いながら実践を重ねています。
この経験は、わたしのスピリチュアルの原点であり、揺るぎない土台となっています。
🌸見つけた"わたしらしさ"🌸
2019年頃までのわたしは「本当は毎日ドレスを着て生活したい。」と思っていました。
でも「わたしはプリンセスじゃないから無理」「そもそもキャラじゃないし」「お母さんだから」「年齢を考えたら落ち着いたファッションにした方がいいよね」と、自分の気持ちを押し殺していました。
そんなわたしには、素敵なファッションを楽しんでいる人たちがとても眩しく映っていました。
子供たちが小さい頃は、動きやすさ重視で汚れてもいい洋服ばかりを選んでいました。
そんな中でも、「せめて人目を気にしなくて良い夜だけは可愛い服を着たい!」と、一時期はフリフリのネグリジェを着て心のバランスを取っていました。
(最近では、日中にときめくお洋服を自由に楽しめるようになったので、夜は着心地重視のパジャマでリラックスしています。ネグリジェは可愛いですが、寝返りが打ちにくいんです😅)
そんなわたしも、自分の心の声に素直になっていくうちに、年齢や立場に関係なく「本当に着たい服を着ればいい♡」と思えるようになりました。
今では、華やかなワンピースやロングスカートなど、自分のお気に入りのお洋服を毎日楽しんでいます。
心がときめく服で過ごしていると、自然と気分が上がり、笑顔が増えていくのを実感しています。
そのおかげで、自分の魅力もどんどん引き出されている気がします。
ファッションが与える影響は、わたしにとって本当に大きなものなのです。
また、その流れで、自分自身の写真についても大きな変化がありました。
結婚して子どもが産まれた頃、わたしは「自分が主役になるイベントなんて、もうお葬式だけ」と本気で思っていました。
SNSにも「誰にも需要ないし」と自分の写真を載せることができませんでした。
そんな時、スピリチュアルグループ「コズミックプリンセス(現 ピュアハートメロディーズ)」メンバーの里恵ちゃんとし~ちゃんから「それはもったいないよ!」と言ってもらったことがきっかけで、少しずつブログやSNSに自分の写真を載せることができるようになりました。
それも、恥ずかしいし絶対に自分には無理だと思っていた“自撮り写真”で!
そして今では、自分も景色の一部になるようなセルフフォトアートを楽しめるまでになりました。
お気に入りの服を身にまとい、自然や風景と一体となった写真を撮る時間は、わたしにとって「自分らしさ」を表現する大切な瞬間です。
気持ちはいつでもプリンセス♡
華やかなワンピースやロングスカートをまとい、セルフフォトアートを通じて、自分の内側から溢れるときめきを写真に残せるようになりました。
ワンピースは英語で言うと「ドレス」ですし、数年前に願っていた「毎日ドレスを着る生活」も、実はもう叶っているんです♡
年齢や立場に囚われず、ファッションや写真を通じて「自分らしく自由に生きる」という感覚を掴んだ今、とても嬉しく、幸せを感じています。
🌸わたしにとって『女神』とは🌸
わたしは『アカシック女神あすか』という名前で活動していて、実際に「女神のようだ」「天使みたい」「お姫さま」といった言葉をいただくことが多くあります。
ですが、わたしにとって「女神」とは、特別な存在ではありません。
『性別:女性』と同じように、ごく当たり前のものだと思っています。
すべての女性は女神であり、すべての男性は男神なのです。
それは、わたしたちがみんな神の子であるから。
女性は神の娘であり、男性は神の息子なのです。
誰もがそのままで神聖で、輝かしい存在。
光を放とうとしなくたって、もう既に光っているのです。
そう思うと、自分自身にも、そして周りの人たちにも、より深い愛と敬意を感じられるようになります。
だからこそ、わたし自身も自分を大切にしながら、あなたが持つその神聖さを信じ、応援していきたいと思っています✨
🌸性格🌸
明るく天真爛漫で、喜怒哀楽が豊かな性格です。
興味を持ったことにはじっくり向き合い、とことんこだわって取り組むタイプ。
自分の感性を大切にしながら、クリエイティブな活動を楽しんでいます。
「会うと癒される」「優しい」と言われることが多く、穏やかで安心感のある雰囲気が特徴です。
日々の小さな「ときめき」や「美しいもの」を大切にしていて、そんな心豊かな暮らしが自分のエネルギー源になっています♡
プレッシャーがかかることが苦手で、人見知りで緊張しやすいところもありますが、だからこそ笑顔でいることを心がけています♡
🌸得意なこと🌸
人や好きなものの素敵なところや魅力を見つけて伝えられるところ。
相手の心に寄り添い、その人が抱える気持ちを大切にしながら癒しを届けられるところ。
さらに、出来事や素敵な体験を文章にまとめることも得意です。
文章を通じて、自分の感動や喜びを伝える力を持っています。
(最近は、AIの力も時々借りています♡)
🌸最近気がついて驚いたこと🌸
家事が面倒で嫌いだと思っていたのですが、やりたくない時に無理をしてやるのを辞めたら「わたしは意外と家事が好きだった…!」ということを最近発見して驚きました。
とくに洗濯物をぴしぃっ!と畳むのが好きです。
お料理も、意外と好きだということに気がつきました。
🌸春夏秋冬のそれぞれ好きなところ🌸
🌷春の好きなところ
寒さが和らぎお花が咲いて、世界がだんだんカラフルになるところ♡
お散歩をしながら咲き始めたお花を見つけて、心がほっこりします♡
お花の写真を撮るのも楽しいです♡
🌺夏の好きなところ
気温が上がって活動的になれるところ♡
お気に入りの華やかなワンピースやお洋服を着て過ごすのが楽しみです♡
外は暑いけど、"いかに涼しげな顔で歩けるかゲーム"をよく一人で楽しんでいます🤭
朝早くから明るくなって、1日が長いのも嬉しいです♡
🍁秋の好きなところ
暑さが落ち着き、木々が色づいてきて、空、雲がとても綺麗になるところ♡
紅葉を眺めながらゆっくりお散歩をするのが大好きです♡
紅葉の写真を撮るのも楽しいです♡
☃️冬の好きなところ
空気が澄んで、空がとても綺麗で、太陽の光がより輝くところ♡
深呼吸すると空気が澄んでいるのを感じられて、心もクリアに。大好きです♡
(だけど、寒いのは苦手です😂)
🌸好きなジブリ映画🌸
・ハウルの動く城
ソフィーが抑圧した心から解放されて自分らしく生きていけるようになる様子が素敵です。
そしてハウルがとにかくかっこいい♡
ジブリ映画の中で唯一DVDを持っています♡
🌸好きなディズニー映画🌸
・塔の上のラプンツェル
塔を出るのはとても勇気が必要だと思うのですが、恐れずに自分から外の世界へ出て見たいものを見てやりたいことを自由にしていく様子が素敵です。
誰かに幸せにしてもらおうとするのではなく、自ら幸せになっていく。かわいいだけじゃない強さにひかれ、勇気をもらえます♡
🌸好きな日本のドラマ🌸
・初めて恋をした日に読む話
とにかくキュンキュンします♡
深田恭子さんと横浜流星さんの役がはまりすぎていて大好きです♡
これ以上の恋愛ドラマにはまだ出会っていません♡
🌸好きな韓国ドラマ🌸
・トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜
コン·ユさんがかっこよすぎて♡
そしてストーリーがとても深くて、時々見返したくなります。
ケベックシティのシーンの美しさも素敵で大好きです♡
🌸好きな日本の俳優さん🌸
・深田恭子さん
40代になってもかわいく美しく、憧れです♡骨格ストレートなのが同じなので、ファッションも真似したくなります♡
・北川景子さん
とにかく美しくて素敵です♡雑誌SEVENTEENの頃から好きです♡ストイックさを尊敬します♡
・石原さとみさん
笑顔が最高にキュートで魅力的で、見ていると元気になれます♡
・織田裕二さん
幼稚園の頃「振り返れば奴がいる」の再放送を見た時から好きです♡踊る大捜査線シリーズと映画「アマルフィ」も素敵でした♡
歳を重ねても魅力が増していて素敵です♡
・木村拓哉さん
かっこいいだけじゃなく生き方、在り方が素敵だと思います♡「失敗を恐れず、箱におさまるな!」という言葉をおっしゃっていて、本当にそういう生き方をされていらっしゃると方だと思うのでますます素敵だなと思いました♡
🌸好きなアーティスト🌸
・SixTONES
歌唱力もダンスも素晴らしく、それぞれのメンバーが個性豊かでかっこいいところが大好きです♡
特に強めの曲が多く、彼らの楽曲やパフォーマンスを見聞きするたびに元気や勇気、希望をもらえます。
伸び伸びと自由にパフォーマンスを楽しみながら仲良く一体感のある姿を見せてくれるので、見ているだけで幸せな気持ちになります♡
娘がSixTONESのファンで、一緒に見ているうちにわたしもすっかり夢中になってしまいました♡
これまでの経験や出会い、そして好きなものに支えられて、今のわたしがいます。
『わたしらしさ』を大切にしながら、心楽に♪これからも素敵なご縁を広げていきたいです♡
(2025.1.27更新)
0コメント